ベトナム生活

ホーチミン市を知る

ベトナムを代表するホーチミン市は、ベトナム最大の街であり商業の中心地となっています。1986年のドイモイ政策による経済変化の結果、都市が活性化されました。サイゴン川のほとりにあり、人口約800万人が住んでいるこの街は、旧名サイゴンとしても広く知られています。戦争跡地のイメージから、シンガポール、バンコクそして他の南アジア勢力国に劣らない大都市に変貌を遂げ、。高級レストラン、リゾートホテル、派手なバーやクラブ、高級品の輸入販売店などが経済を大きく成長させました。フランス植民地時代の異国情緒溢れる景色から、シンプルなソビエト風の住宅、古代からのパゴダ(寺院の塔)も観光客を引きつけ、経済成長の追い風となっています。

しかし、ホーチミン市では未だ食べ物、住宅、仕事に関しては経済的に豊かな国民が少ないのです。ストリートチルドレンは、本、ハガキ、宝くじ、ライターを観光集団を探して歩き回り、手足がない物乞いは運転が雑なトローリに乗り込みます。町では、財布を盗もうと目を光らせているスリがうろついています。物乞いの数は徐々に減ってきていますが、観光客はその現実を受け入れなければなりません。さらに、多くの女性が裕福なヨーロッパ人への売春を行うため、ドンコイのバーはベトナム戦争時代に一躍有名になりました。

ハノイとの違い

ハノイをロマンチックな魅力溢れる都市とするなら、ホーチミン市はその反対で、見るもの聞くものすべてが騒がしくギャンブル色が強い都市となります。急激なスピードで新しいホテルなどが建築され、目まぐるしい発展を遂げています。

おびただしい車とマイクロバスが、最先端のホンダSUVと肩を並べ並木通りを走行しています。この混沌とした中で、地元の人々は生活しているのです。スマートに制服を着こなす学生は、街路脇にいる宝石の押し売りをする人の前を通り過ぎていきます。デザイナーブランドのジーンズを着た10代の若者がキャッキャと携帯電話で話す最中、買い物を終えた女性が紫外線や埃を防ぐためにギャングスターのようなバンダナをつけオートバイに乗っています。ホーチミン市を楽しむコツは、その慌ただしさを受け入れることです。市場で販売される豚を積み上げたオートバイや、麺を宣伝するために竹のカケラをトントン叩きつけて注意を引こうとする少年も、そこらじゅうで目にすることができます。

ホーチミンのガイド

ホーチミン市は24区に分かれています。観光客は第1、3、5地区より向こう側へはあまり観光に行きません。さらに、他の観光都市とはかなり対照的なフーミーフンは、シンガポールにはないような綺麗な街で、別名第7地区の南サイゴンと呼ばれており、近年海外駐在員が増加しています。 第1地区のサイゴン川のほとりに位置する本土の中心地、Ben Nghe 橋の川の合流により形成された土地にあります。古くからこの土地はフランス領でしたが、未だサイゴンとして広く知られています。ドンコイにはそのような歴史的背景があり、植民地の面影や美術館が数カ所あるT型の通りは、レ・ズアン通りと呼ばれています。しかし観光地の多くは、お互いに遠く離れた場所に点在しており、観光客は場所を点々としなければなりません。これらの施設の中には、アメリカ戦争に特化した美術館がいくつもあります。

戦争関連の場所をメインに回る観光客がおり、統一会堂のような歴史観光スポットにはたまらない場所となっています。まだ、本土は数世紀に渡るアメリカの介入より以前から存在していましたが、全ての都市が飛行機、タンク、および大砲を中心に発展したわけではありませんでした。ノートルダム大聖堂や市役所のようなフランス植民地時代の名残が残る建物の中でしかし、市中のうっとりさせるような礼拝所があるクアン・アム塔と、福海寺(玉皇殿)のような華々しい歴史ある建造物と比べると新しい外観です。もし静かな場所に行きたければ、比較的静かな植物園に行ったり都市の歴史美術館に戻ることもできます。

観光し疲れたら、市街からそう遠くない水田やビーチ、田舎に行ってリフレッシュできることもホーチミン市の魅力の一つです。市外で一番人気な旅行先は、クチの地下道です。この周辺の住民はアメリカに干渉されることはありませんでした。タイニン市にあるトンネルは、その地の高台教(カオダイ教)の大寺院ツアーでよく組み合わされます。ミトー市のメコンデルタは丸一日を使えばプチ旅行をするのはかなり簡単です。

灼熱のホーチミン市を訪れるベストシーズンは12月から4月までの乾季です。5月から11月までの湿度の高い時期には、旅行にはあまり影響はないですが、かなりの頻度で熱帯嵐が起こります。平均気温は一年中26℃から29℃を上下しており、3月、4月、5月が最も暑い時期です。

ホーチミンの今を知る

ホーチミンの今を知るには、ホーチミンに滞在している人のブログを読むというのが、一番身近に感じられます。

ベトナム在住者の人は、あらゆる情報を発信しています。生活に密着したものから新しいお店の情報サイトなど、また変わったものであればベトナム人との恋愛というものもあります。

ホーチミンの歴史

ホーチミン市の初期の歴史の知識は、大まかには以下の通りです。1世紀から6世紀の間に扶南王国の支配下になりました 。扶南王国はその後、プレアンコールチェンラ帝国のカンブジャ人により合併されましたが、これらの帝国が、この土地がのちに大都市 ホーチミンとなろうとは夢にも思わなかったのです。

クメール漁師はこの地でなんとか生計を立てていましたが、人の居住地としては条件の良いデルタ湿地帯北部の平坦な土地に集落を作りました。元々はプレイノコールと呼ばれ、メコン川下流のカンボジア船の保管庫として、17世紀までにはマレー、インド、中国から来た商人の取引地や駐屯地として栄えた場所でした。

そのような劇的な変身は北部の人々から注視されるようになったのです。18世紀までに、ベトナムはチャンパ王国を支配し、このエリアはグエン王朝により占領されました。新しく名付けられた国名 サイゴンは、 ”kapok tree”(カポックノキ)というベトナム語の言葉から由来されていると思われます。西山党の乱を受け、1772年に阮王朝が領地全体を八方形の城壁で囲みサイゴン城を築き上げました。ソンタイ兄弟を下した軍隊はベトナムの支配を密かに進行させるため、数十年に渡りベトナムを支配下に置こうと密かに企んでいたフランスの支援部隊を味方につけました。ついに1861年に、フランス宣教師の迫害を口実としてサイゴンを抑圧し、1862年のサイゴン条約ではフランス領コーチシナ(ベトナム南部の呼称)と宣言しました。

植民地時代のサイゴン

ホーチミン市にはフランス植民地時代の特徴や面影が残っています。橋は取り壊され、湿地帯は乾ききり、蒸気機関車や洒落た名前がつけられた大通りのようにフランスを連想させるような名前や場所が増え始めました。新たにヨーロッパ風のカフェやブティックができ、ベルモットを飲み、バゲットを食べ歩く市民が多くなりました。1930年代に訪問したサマセット・モーム(フランス出身の作家)は「陽気で笑顔に溢れた小さな地方の町」を思い出したそうです。フランスの植民地サイゴンの人々は都市の急速な拡大の最中、ベトナムのゴムと米を輸出にメリットを見出し投資をしました。

一方でフランスの定めた規則は、非常に厳格なものでした。1920年代から1930年代を通じて否定的な意見が目立ちはじめましたが、国家主義者のデモ運動は第二次世界大戦の南アジア以前にはあまり目立っていませんでした。1945年のポツダム会議では、英国陸軍が南ベトナムにいる日本軍の軍事縮小をさせる命令を課しました。サイゴンに到着した2ヶ月後フランス軍の軍事力が再び勢いを増し30年にもわたる戦争をはじめたのです。サイゴンは1954年にジエンビエンフーでのフランス軍が降伏を宣言した反フランス戦争の間は全く行動を起こさなかったのです。

ベトナム戦争中のサイゴン

1955年、ディーム大統領により南ベトナム共和国の首都であったサイゴンは、米兵の職務撤退に伴い、たちまちベトナム戦争の要でありドンコイ沿いの安いバーが多く集まる、休養の地(当時ツードとして知られていました)となりました。学生や修道士に対するデモ運動への共産主義者の爆撃など混沌がありましたが、サイゴンには良き時代もありました。数百のアメリカ人を味方にした起業家が多く生まれ、儲け仕事は1973年のアメリカ軍撤退によって無くなり、2年後、大統領宮殿の目の前まで迫るほどにホーチミン運動が広がり、共産主義者は鎮圧されました。それから1年も経たず、サイゴンは、新たにホーチミン市と名付けられました。

再統合を行ったサイゴン

戦争の年が始まりました。アメリカ軍による広範囲の爆撃により、比較的安全な都市でも何百万人もの難民が避難を強いられ、経済と社会全体に打撃を与えました。数百万にもぼる人々がボートで国外に逃亡したのです。

1986年〈ドイモイ氏により経済の自由化が施行され、市場経済が再導入、幸運なことに経済上昇の兆しが見えました。二十年後の現在、都市の再建が最優先され住人はこれまでになく明るい未来を期待しています。